第27回泌尿器科漢方研究会学術集会
開会の辞・幹事会報告
大島 伸一(国立長寿医療センター)

一般演題Ⅰ
排尿障害・男性不妊
1. 咽中炙臠を認めない神経性頻尿患者に対する半夏厚朴湯の1 例


奥平 智之1)2)、矢久保 修嗣1)、木下 優子1)、安藝 竜彦1)2)、種倉 直道1)、小泉 久仁弥1)、田中 均1)、山根 理子1)、濱野 公成1)、加瀬 幸子1)、丸山 綾1)、山口 千枝1)、青木 浩義2)、岩原 千絵2)、佐久間 将之2)、芝 恵美子2)、芹澤 秀和2)、高井 良昌2)、竹野 良平2)、根本 安人2)、若槻 晶子2)( 日本大学医学部内科学系統合和漢医薬学分野1)、医療法人山口病院(川越)2))

3. 骨盤底トレーニングを受けた過活動膀胱患者の併用漢方治療の検討


関口 由紀1)3)、金城 真実1)、前田 佳子1)、喜多 かおる1)、増子 香織1)、藤島 淑子1)、関口 麻紀2)、矢萩 美和2)、増田 洋子2)(医療法人LEADING GIRLS 横浜元町女性医療クリニック・LUNA1)、同 LUNA 骨盤底トレーニングセンター2)、横浜市立大学医学部大学院医学部泌尿器病態学講座3))

4. 重症心身障害児(者)施設における漢方薬の使用経験-自閉症・注意欠陥多動症候群・てんかん・知的障害患者の夜尿症


鈴木 九里1)、五十嵐 一真1)、関根 英明1)2)、石井 延久3)、鈴木 康之4)(日産厚生会玉川病院1)、帝京大学溝口病院2)、東邦大学医療センター大森病院3)、鶴風会東京小児療育病院 小児神経科4))

6. 膣内射精障害に対する漢方療法


岡田 弘1)、佐藤 両1)、小堀 善友1)、芦沢 好夫1)、八木 宏1)、宋 成浩1)、新井 学1)、寺井 一隆2)、越田 光伸3)、辰巳 賢一4)( 獨協医科大学越谷病院 泌尿器科1)、順天堂大学医学部 泌尿器科2)、越田クリニック3)、梅ヶ丘産婦人科4))

11. 比較的短期間の柴苓湯投与にて完全寛解した形成陰茎硬化症(ペイロニー病)の2 例


大矢 和宏1)、関根 英明1)、野村 栄2)(帝京大学医学部附属溝口病院 泌尿器科1)、多摩泌尿器科クリニック2))
